特許一覧
各大学の研究成果に基づいて取得した国内外の特許の一部をご紹介します。
これらの特許成分や製造法は、当社商品の製造・開発に活用されています。
日本国内
特許権者:株式会社 紅豆杉

第4455504号
名称:雲南紅豆杉由来イソタキシレシノールを成分とする骨粗しょう症治療・予防薬
発明者:
富山大学 門田重利
金沢医大 信川高寛
名称:雲南紅豆杉由来イソタキシレシノールを成分とする骨粗しょう症治療・予防薬
発明者:
富山大学 門田重利
金沢医大 信川高寛

第4290119号
名称:紅豆杉由来リグナン類を含む血糖降下剤。肝臓保護薬、抗ガン剤
発明者:
富山大学 門田重利
金沢医大 信川高寛
名称:紅豆杉由来リグナン類を含む血糖降下剤。肝臓保護薬、抗ガン剤
発明者:
富山大学 門田重利
金沢医大 信川高寛

第3345707号
名称:糖尿病保健茶及びその製造法
名称:糖尿病保健茶及びその製造法

第3355471号
名称:痛経健康茶及びその製造法
名称:痛経健康茶及びその製造法

第3343716号
名称:咽喉保健茶及びその製造法
名称:咽喉保健茶及びその製造法

第3560008号
名称:紅豆杉を原料とした健康茶及びその製造法
名称:紅豆杉を原料とした健康茶及びその製造法

第3378954号
名称:紅豆杉のエキスの健康食品
名称:紅豆杉のエキスの健康食品

第3374308号
名称:紅豆杉のエキスの健康食品
名称:紅豆杉のエキスの健康食品

第3374341号
名称:紅豆杉のエキスの健康食品
名称:紅豆杉のエキスの健康食品
海外
特許権者:株式会社 紅豆杉

米国
US7666913号
2010年2月取得
US7666913号
2010年2月取得

中国
ZL 2005 8 0000941.4
2011年5月取得
ZL 2005 8 0000941.4
2011年5月取得

香港
HK 1094773 号
2011年9月取得
HK 1094773 号
2011年9月取得

台湾
第Ⅰ 285108号
2007年8月取得
第Ⅰ 285108号
2007年8月取得

韓国
第10-0625138号
2006年9月取得
第10-0625138号
2006年9月取得

香港
HK 1075213 号
2008年2月取得
HK 1075213 号
2008年2月取得

中国
ZL 03815515 X
2007年11月取得
ZL 03815515 X
2007年11月取得

韓国
第10-0639273号
2006年10月取得
第10-0639273号
2006年10月取得

韓国
第10-0739280号
2007年7月取得
第10-0739280号
2007年7月取得